「げた」の限界

大学時代の友人・I氏が、東海地方のKIOSKでこう宣いました。
「パンげた物はないですか?」(パンのような物はないですか?)
店員に、…ハァ?というような反応をされた、とI氏は後日怒っておりました。
そりゃなぁ…、「げた」は標準語じゃないだろう。(汗)
「〜げた」→「〜げな」→「〜のような」でしょうか。
ところで、備州で使われるこの「げた」という言葉。通用する限界はどのあたりでしょうか?
関西でも通じるのかなぁ?興味があります。
皆さまのご意見pleaseです。